大学内の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNii Researchを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #昭和後期)
該当件数:109件
戦争、そして現代へ : 昭和時代~平成 / 亜円堂まんが作画
東京 : KADOKAWA , 2015.6. - (角川まんが学習シリーズ ; . 日本の歴史 ; 15)
図書
戦後思潮 : 知識人たちの肖像 / 粕谷一希著
東京 : 藤原書店 , 2008.10
昭和27年会社更生法等関係文書目録 : 法務図書館所蔵 / 小澤隆司, 高山京子編
東京 : 法務省法務図書館 , 2009.3
叛逆のバリケード : 日大闘争の記録 / 日本大学文理学部闘争委員会書記局, 『新版・叛逆のバリケード』編集委員会編著
新版. - 東京 : 三一書房 , 2008.9
六〇年安保改定とは何だったのか / 赤澤史朗 [ほか] 編
東京 : 現代史料出版. - [東京] : 東出版 (発売) , 2010.6. - (年報・日本現代史 ; 第15号(2010))
路上の全共闘1968 / 三橋俊明著
東京 : 河出書房新社 , 2010.6. - (河出ブックス ; 018)
敗者の身ぶり : ポスト占領期の日本映画 / 中村秀之著
東京 : 岩波書店 , 2014.10
革命とサブカル : 「あの時代」と「いま」をつなぐ議論の旅 / 安彦良和編著
東京 : 言視舎 , 2018.10
戦後「バラック街」再考 / 本岡拓哉 [述] ; 同志社大学人文科学研究所編集
京都 : 同志社大学人文科学研究所 , 2021.3. - (人文研ブックレット ; no. 70 . 人文科学研究所連続講座 ; 2020)
「もの派」の起源 : 石子順造・李禹煥・グループ「幻触」がはたした役割 / 本阿弥清著
東京 : 水声社 , 2016.11
青春への恋文 : 文芸誌「午前」とその周辺 / 中山千枝子企画・編集
福岡 : 福岡市文学館 , 2012.11
GHQの日本洗脳 : 70年続いた「支配システム」の呪縛から日本を解放せよ! / 山村明義著
東京 : 光文社 , 2014.7
共同討議日中関係なにが問題か : 1972年体制の再検証 / 高原明生 [ほか] 編
東京 : 岩波書店 , 2014.9
ドル防衛と日米関係 : 高度成長期日本の経済外交1959-1969年 / 高橋和宏著
東京 : 千倉書房 , 2018.7. - (叢書21世紀の国際環境と日本 ; 007)
めぐりあうものたちの群像 : 戦後日本の米軍基地と音楽1945-1958 / 青木深著
東京 : 大月書店 , 2013.3
百貨店の展覧会 : 昭和のみせもの1945-1988 / 志賀健二郎著
東京 : 筑摩書房 , 2018.3
肉体の暗き運命 : 1945-1970 / 小林康夫著
東京 : 未來社 , 2016.3. - (ポイエーシス叢書 ; 66 . オペラ戦後文化論 ; 1)
1950年代 : 「記録」の時代 / 鳥羽耕史著
東京 : 河出書房新社 , 2010.12. - (河出ブックス ; 023)
昭和の映画絵看板 : 看板絵師たちのアートワーク / 岡田秀則 [編]・監修 ; 貴田奈津子企画
東京 : トゥーヴァージンズ , 2021.6
技能形成の戦後史 : 工場と学校をむすぶもの / 沢井実著
名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2021.9