大学内の蔵書を検索します。
CiNii Booksを検索します。
CiNii Researchを検索します。
NDLサーチを検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(標準分類: 704)
該当件数:435件
第三の眼 : デジタル時代の想像力 / 港千尋著
東京 : 廣済堂出版 , 2001.5. - (廣済堂ライブラリー ; 002)
図書
視覚論 / ハル・フォスター編 ; 榑沼範久訳
東京 : 平凡社 , 2000.2. - (テオリア叢書)
建築と破壊 : 思想としての現代 / 飯島洋一著
東京 : 青土社 , 2006.1
美はなぜ乱調にあるのか : 社会学的考察 / 大澤真幸著
東京 : 青土社 , 2005.12
鏡と皮膚 / 谷川渥著
東京 : 筑摩書房 , 2001.4. - (ちくま学芸文庫)
みるきくよむ / クロード・レヴィ=ストロース [著] ; 竹内信夫訳
東京 : みすず書房 , 2005.12
グラウンド・ゼロと現代建築 / 飯島洋一著
東京 : 青土社 , 2006.6
象徴図像研究 : 動物と象徴 / 和光大学総合文化研究所, 松枝到編
東京 : 言叢社 , 2006.3
芸術 (アルス) と生政治 (ビオス) : 現代思想の問題圏 / 岡田温司著
東京 : 平凡社 , 2006.4
感性の祖形 : 田中幸人美術評論集 / 田中幸人著 ; 「田中幸人遺稿集」刊行委員会編
福岡 : 弦書房 , 2005.3
Polyphony--emerging resonances : Encounters in the twenty-first century
京都 : 淡交社 , 2005.4
ちょっと知りたい美術の常識 / 美術出版社編集部編 ; 梅宮典子 [ほか] 執筆
アートクイズ|ベーシック編. - 東京 : 美術出版社 , 2005.8
断片からの世界 : 美術稿集成 / 種村季弘著
東京 : 平凡社 , 2005.8
「芸術」の予言!! : 60年代ラディカル・カルチュアの軌跡
東京 : フィルムアート社 , 2009.5. - (「季刊フィルム」コレクション ; 1)
芸術はどこから来てどこへ行くのか / 大森淳史, 岡林洋, 仲間裕子編著
京都 : 晃洋書房 , 2009.5
芸術と脳科学の対話 : バルテュスとゼキによる本質的なものの探求 / バルテュス, セミール・ゼキ著 ; 桑田光平訳
東京 : 青土社 , 2007.6
知識無用の芸術鑑賞 / 川崎昌平著
東京 : 幻冬舎 , 2007.7. - (幻冬舎新書 ; 044)
なんにもないところから芸術がはじまる / 椹木野衣著
東京 : 新潮社 , 2007.7
時代の目撃者 : 資料としての視覚イメージを利用した歴史研究 / ピーター・バーク著 ; 諸川春樹訳
東京 : 中央公論美術出版 , 2007.10
芸術の神様が降りてくる瞬間 / 茂木健一郎著 ; 町田康 [ほか述]
東京 : 光文社 , 2007.10