<図書>
ケンキュウ ソウショ
研究叢書
書誌ID | 1000004487 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版者 | 大阪 : 和泉書院 |
出版年 | 1983- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 22-27cm |
子書誌情報を非表示
1 | 118 お伽草子の言語 / 今西浩子著 大阪 : 和泉書院 , 1992.5 |
2 | 156 . 継承と展開 ; 3 国語方言の生成と展開 / 神部宏泰, 愛宕八郎康隆編 大阪 : 和泉書院 , 1994.10 |
3 | 210 源氏物語の風景と和歌 / 清水婦久子著 増補版. - 大阪 : 和泉書院 , 2008.4 |
4 | 213 和泉式部の言語空間 / 千葉千鶴子著 大阪 : 和泉書院 , 1997.9 |
5 | 247 古浄瑠璃の研究と資料 : 洛東遺芳館所蔵 / 山田和人著 大阪 : 和泉書院 , 2000.2 |
6 | 249 平家物語の成立 / 小林美和著 大阪 : 和泉書院 , 2000.3 |
7 | 270 日本語史論考 / 西田直敏著 大阪 : 和泉書院 , 2001.3 |
8 | 292 源氏物語版本の研究 / 清水婦久子著 大阪 : 和泉書院 , 2003.3 |
9 | 297 . 日本語論究 / 田島毓堂, 丹羽一彌編 ; 7 語彙と文法と / 田島毓堂, 丹羽一彌編 大阪 : 和泉書院 , 2003.3 |
10 | 299 国語音韻論の構想 / 前田正人著 改訂増補. - 大阪 : 和泉書院 , 2003.4 |
11 | 304 助動詞史を探る / 山口堯二著 大阪 : 和泉書院 , 2003.9 |
12 | 311 語彙研究の課題 / 田島毓堂編 大阪 : 和泉書院 , 2004.3 |
13 | 316 文化言語学序説 : 世界観と環境 / 室山敏昭著 大阪 : 和泉書院 , 2004.8 |
14 | 329 浜松中納言物語全注釈 / 中西健治著 : セット,上巻,下巻. - 大阪 : 和泉書院 , 2005.2 |
15 | 330 ある近代日本文法研究史 / 仁田義雄著 大阪 : 和泉書院 , 2005.3 |
16 | 333, 346 新撰万葉集注釈 / 新撰万葉集研究会編 巻上1,巻上2. - 大阪 : 和泉書院 , 2005.2- |
17 | 338 形容詞・形容動詞の語彙論的研究 / 村田菜穂子著 大阪 : 和泉書院 , 2005.11 |
18 | 339 関西方言の広がりとコミュニケーションの行方 / 陣内正敬, 友定賢治編 大阪 : 和泉書院 , 2005.12 |
19 | 357 複合辞研究の現在 / 藤田保幸, 山崎誠編 大阪 : 和泉書院 , 2006.11 |
20 | 364 方言の論理 : 方言にひもとく日本語史 / 神部宏泰著 大阪 : 和泉書院 , 2007.6 |
21 | 372 音声言語研究のパラダイム / 今石元久編 大阪 : 和泉書院 , 2007.12 |
22 | 373 明治から昭和における『源氏物語』の受容 : 近代日本の文化創造と古典 / 川勝麻里著 大阪 : 和泉書院 , 2008.3 |
23 | 384 意味の原野 : 日常世界構成の語彙論 / 野林正路著 大阪 : 和泉書院 , 2009.1 |
24 | 392 中世古典籍学序説 / 武井和人著 大阪 : 和泉書院 , 2009.8 |
25 | 405 生活語の原風景 / 神部宏泰著 大阪 : 和泉書院 , 2010.4 |
26 | 410 中世宮廷物語文学の研究 : 歴史との往還 / 小島明子著 大阪 : 和泉書院 , 2010.9 |
27 | 412 世阿弥の能楽論 : 「花の論」の展開 / 尾本頼彦著 初版. - 大阪 : 和泉書院 , 2010.9 |
28 | 419 祭祀の言語 / 白江恒夫著 大阪 : 和泉書院 , 2011.5 |
29 | 425 日本人の想像力 : 方言比喩の世界 / 室山敏昭著 大阪 : 和泉書院 , 2012.9 |
30 | 427 法廷における方言 : 「臨床ことば学」の立場から / 札埜和男著 大阪 : 和泉書院 , 2012.12 |
31 | 432 源氏物語の享受 : 注釈・梗概・絵画・華道 / 岩坪健著 大阪 : 和泉書院 , 2013.2 |
32 | 464 「他者」としての古典 : 中世禅林詩学論攷 / 山藤夏郎著 大阪 : 和泉書院 , 2015.11 |
33 | 487 古代地名の国語学的研究 / 蜂矢真郷著 大阪 : 和泉書院 , 2017.3 |
34 | 493 源氏物語古注釈書の研究 : 『河海抄』を中心とした中世源氏学の諸相 / 松本大著 大阪 : 和泉書院 , 2018.2 |
35 | 494 源氏物語論考 : 古筆・古注・表記 / 田坂憲二著 大阪 : 和泉書院 , 2018.2 |
36 | 513 動詞派生と転成から見た古代日本語 / 釘貫亨著 大阪 : 和泉書院 , 2019.8 |
37 | 515 複合助詞の研究 / 藤田保幸著 大阪 : 和泉書院 , 2019.9 |
38 | 518 院政期和歌文学の基層と周縁 / 佐藤明浩著 大阪 : 和泉書院 , 2020.2 |
39 | 519 奥義抄古鈔本集成 / [藤原清輔著] ; 藏中さやか, 黒田彰子, 中村文編 大阪 : 和泉書院 , 2020.2 |
40 | 521 伊予俳人栗田樗堂全集 / 松井忍 [ほか] 編著 大阪 : 和泉書院 , 2020.2 |
41 | 522 源氏物語本文研究の可能性 / 中古文学会関西部会編 ; 岡嶌偉久子 [ほか著] 大阪 : 和泉書院 , 2020.3 |
42 | 525 挿絵解釈の研究 : 『大坂物語』を中心に / 位田絵美著 大阪 : 和泉書院 , 2020.10 |
43 | 527 王朝和歌史の中の源氏物語 / 瓦井裕子著 大阪 : 和泉書院 , 2020.9 |
44 | 536 日本語の歴史的対照文法 / 野田尚史, 小田勝編 大阪 : 和泉書院 , 2021.6 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | 1000004487 |
---|---|
NCID | BN0021303X |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:57回
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)