<図書>
ヘイボンシャ ライブラリー
平凡社ライブラリー
書誌ID | 1000001543 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版者 | 東京 : 平凡社 |
出版年 | 1993.6- |
本文言語 | und |
大きさ | 冊 ; 16cm |
別書名 | 異なりアクセスタイトル:Heibonsha Library |
子書誌情報を非表示
1 | 5 神道の成立 / 高取正男著 東京 : 平凡社 , 1993.6 |
2 | 11-12 オリエンタリズム / E.W.サイード著 ; 今沢紀子訳 上,下. - 東京 : 平凡社 , 1993.6 |
3 | 14-15 愛について : エロスとアガペ / ドニ・ド・ルージュモン著 ; 鈴木健郎, 川村克己訳 上,下. - 東京 : 平凡社 , 1993.6 |
4 | 18 生類をめぐる政治 : 元禄のフォークロア / 塚本学著 東京 : 平凡社 , 1993.8 |
5 | 22 聖と俗の葛藤 / 堀一郎著 東京 : 平凡社 , 1993.10 |
6 | 28-29 愛鳥自伝 / 中西悟堂著 上,下. - 東京 : 平凡社 , 1993.11 |
7 | 31 けものづくし : 真説・動物学大系 / 別役実著 東京 : 平凡社 , 1993.12 |
8 | 39 巫女の文化 / 倉塚曄子著 東京 : 平凡社 , 1994.2 |
9 | 51 ボーヴォワールは語る : 『第二の性』その後 / ボーヴォワール [述] ; A. シュヴァルツァー著 ; 福井美津子訳 東京 : 平凡社 , 1994.5 |
10 | 56 ミミズと土 / Ch.ダーウィン著 ; 渡辺弘之訳 東京 : 平凡社 , 1994.6 |
11 | 57 音楽の根源にあるもの / 小泉文夫著 東京 : 平凡社 , 1994.6 |
12 | 66 中世の再発見 : 対談 : 市・贈与・宴会 / 網野善彦, 阿部謹也著 東京 : 平凡社 , 1994.8 |
13 | 71 日本の音 : 世界のなかの日本音楽 / 小泉文夫著 東京 : 平凡社 , 1994.9 |
14 | 76 ロシア英雄物語 : 語り継がれた《ブィリーナ》の勇士たち / 中村喜和編訳 東京 : 平凡社 , 1994.11 |
15 | 86 韓国の食 / 黄慧性, 石毛直道著 東京 : 平凡社 , 1995.2 |
16 | 89 アメリカとは何か / 斎藤眞著 東京 : 平凡社 , 1995.3 |
17 | 101 歴史のための闘い / リュシアン・フェーヴル著 ; 長谷川輝夫訳 東京 : 平凡社 , 1995.6 |
18 | 102 生きる勇気 / パウル・ティリッヒ著 ; 大木英夫訳 東京 : 平凡社 , 1995.6 |
19 | 115 知覚の扉 / オルダス・ハクスリー著 ; 河村錠一郎訳 東京 : 平凡社 , 1995.9 |
20 | 120 ブレイク詩集 : 無心の歌、経験の歌、天国と地獄との結婚 / W. ブレイク著 ; 土居光知訳 東京 : 平凡社 , 1995.10 |
21 | 123 全体を見る眼と歴史家たち / 二宮宏之著 東京 : 平凡社 , 1995.11 |
22 | 124 薔薇と十字架 / A. ブローク著 ; 小平武, 鷲巣繁男訳 東京 : 平凡社 , 1995.11 |
23 | 133, 137 ハートで読む英語の名言 / 加島祥造著 上,下. - 東京 : 平凡社 , 1996 |
24 | 143 イスラムの神秘主義 : スーフィズム入門 / R.A.ニコルソン著 ; 中村廣治郎訳 東京 : 平凡社 , 1996.4 |
25 | 144 牧夫フランチェスコの一日 : イタリア中部山村生活誌 / 谷泰著 東京 : 平凡社 , 1996.4 |
26 | 151 山からの言葉 / 辻まこと著 東京 : 平凡社 , 1996.6 |
27 | 153 小説の言葉 / M.バフチン著 ; 伊東一郎訳 東京 : 平凡社 , 1996.6 |
28 | 163 . キリスト教史 ; 1 初代教会 / ジャン・ダニエルー著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1996.9 |
29 | 165 歌謡曲の構造 / 小泉文夫著 東京 : 平凡社 , 1996.10 |
30 | 168 . キリスト教史 ; 2 教父時代 / H.I. マルー著 ; 上智大学中世思想研究所編訳監修 東京 : 平凡社 , 1996.10 |
31 | 174 . キリスト教史 ; 3 中世キリスト教の成立 / M.D. ノウルズほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1996.11 |
32 | 178 . キリスト教史 ; 4 中世キリスト教の発展 / M.D. ノウルズほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1996.12 |
33 | 179 . ニーチェ ; 1 美と永遠回帰 / マルティン・ハイデッガー著 ; 杉田泰一, 輪田稔訳 東京 : 平凡社 , 1997.1 |
34 | 180, 225 釣魚大全 : 完訳 / I.ウォルトン著 ; 飯田操訳 1,2. - 東京 : 平凡社 , 1997 |
35 | 181 シモーヌ・ヴェイユ入門 / ロバート・コールズ著 ; 福井美津子訳 東京 : 平凡社 , 1997.1 |
36 | 183 . キリスト教史 ; 5 信仰分裂の時代 / ヘルマン・テュヒレほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1997.1 |
37 | 184 . ニーチェ ; 2 ヨーロッパのニヒリズム / マルティン・ハイデッガー著 ; 加藤登之男, 船橋弘訳 東京 : 平凡社 , 1997.2 |
38 | 187 . キリスト教史 ; 6 バロック時代のキリスト教 / ヘルマン・テュヒレほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1997.2 |
39 | 188 モーツァルト : いき・エロス・秘儀 / 井上太郎著 東京 : 平凡社 , 1997.3 |
40 | 189 ジョイスとケルト世界 : アイルランド芸術の系譜 / 鶴岡真弓著 東京 : 平凡社 , 1997.3 |
41 | 192 . キリスト教史 ; 7 啓蒙と革命の時代 / L.J. ロジエほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1997.3 |
42 | 196 . キリスト教史 ; 8 ロマン主義時代のキリスト教 / B.ド・ソーヴィニーほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1997.4 |
43 | 197 子供たちの大正時代 : 田舎町の生活誌 / 古島敏雄著 東京 : 平凡社 , 1997.5 |
44 | 199 . キリスト教史 ; 9 自由主義とキリスト教 / ロジェ・オーベールほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1997.5 |
45 | 200, 206 精神現象学 / G.W.F. ヘーゲル著 ; 樫山欽四郎訳 上,下. - 東京 : 平凡社 , 1997 |
46 | 205 . キリスト教史 ; 10 現代世界とキリスト教の発展 / J.T. エリスほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1997.6 |
47 | 209 . キリスト教史 ; 11 現代に生きる教会 / ヨセフ・ハヤールほか著 ; 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 1997.7 |
48 | 210 キリスト教の精神とその運命 / G.W.F. ヘーゲル著 ; 伴博訳 東京 : 平凡社 , 1997.8 |
49 | 212 アシジの聖フランシスコ / J. J. ヨルゲンセン著 ; 永野藤夫訳 東京 : 平凡社 , 1997.8 |
50 | 215 英詩を愉しむ : 光と風と夢 / 松浦暢編訳 東京 : 平凡社 , 1997.9 |
51 | 229 砂漠の修道院 / 山形孝夫著 東京 : 平凡社 , 1998.1 |
52 | 230 アフロディテ : 古代風俗 / ピエール・ルイス著 ; 沓掛良彦訳 東京 : 平凡社 , 1998.1 |
53 | 232 不協和音 : 管理社会における音楽 / Th.W. アドルノ著 ; 三光長治, 高辻知義訳 東京 : 平凡社 , 1998.2 |
54 | 234 メニューの読み方 : うんちく・フランス料理 / 見田盛夫著 東京 : 平凡社 , 1998.2 |
55 | 236 知識人とは何か / エドワード W. サイード著 ; 大橋洋一訳 東京 : 平凡社 , 1998.3 |
56 | 237 鳥づくし : 「続」真説・動物学大系 / 別役実著 東京 : 平凡社 , 1998.3 |
57 | 239 現代中国短編集 / 藤井省三編 東京 : 平凡社 , 1998.3 |
58 | 241 踊り念仏 / 五来重著 東京 : 平凡社 , 1998.4 |
59 | 249, 253 幻想の中世 : ゴシック美術における古代と異国趣味 / J・バルトルシャイティス著 ; 西野嘉章訳 1,2. - 東京 : 平凡社 , 1998 |
60 | 256 戦争の罪を問う / K. ヤスパース著 ; 橋本文夫訳 東京 : 平凡社 , 1998.8 |
61 | 268 紋切型辞典 / G. フローベール著 ; 山田◆D15980◆訳 東京 : 平凡社 , 1998.11 |
62 | 278 日本中世史を見直す / 佐藤進一, 網野善彦, 笠松宏至著 東京 : 平凡社 , 1999.2 |
63 | 281 イデオロギーとは何か / T. イーグルトン著 ; 大橋洋一訳 東京 : 平凡社 , 1999.3 |
64 | 290 二十世紀を騒がせた本 / 紀田順一郎著 増補. - 東京 : 平凡社 , 1999.6 |
65 | 292 音楽社会学序説 / Th.W. アドルノ著 ; 高辻知義, 渡辺健訳 東京 : 平凡社 , 1999.6 |
66 | 295 戦争と映画 : 知覚の兵站術 / ポール・ヴィリリオ著 ; 石井直志, 千葉文夫訳 東京 : 平凡社 , 1999.7 |
67 | 315 ゲイ短編小説集 / オスカー・ワイルドほか著 ; 大橋洋一監訳 東京 : 平凡社 , 1999.12 |
68 | 321 道教 / アンリ・マスペロ著 ; 川勝義雄訳 東京 : 平凡社 , 2000.1 |
69 | 336 花空庭園 / 荒俣宏著 東京 : 平凡社 , 2000.4 |
70 | 342 漱石と落語 / 水川隆夫著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2000.5 |
71 | 344 われらが「他者」なる韓国 / 四方田犬彦著 東京 : 平凡社 , 2000.6 |
72 | 347 アメリカ・インディアンの口承詩 : 魔法としての言葉 / 金関寿夫著 東京 : 平凡社 , 2000.6 |
73 | 354 太平洋戦争下の学校生活 / 岡野薫子著 東京 : 平凡社 , 2000.8 |
74 | 357 西洋古代・中世哲学史 / K. リーゼンフーバー著 ; [矢玉俊彦訳] 東京 : 平凡社 , 2000.8 |
75 | 363 中勘助の恋 / 富岡多惠子著 東京 : 平凡社 , 2000.9 |
76 | 364 イデオロギーとしての技術と科学 / ユルゲン・ハーバマス著 ; 長谷川宏訳 東京 : 平凡社 , 2000.10 |
77 | 366 英詩の歓び : 青春,そして夢と追憶 / 松浦暢編訳 東京 : 平凡社 , 2000.10 |
78 | 371 沖縄女性史 / 伊波普猷著 東京 : 平凡社 , 2000.11 |
79 | 376 「在日」を考える / 尹健次著 東京 : 平凡社 , 2001.1 |
80 | 377 日本美術史 / 岡倉天心著 東京 : 平凡社 , 2001.1 |
81 | 380 国境の越え方 : 国民国家論序説 / 西川長夫著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2001.2 |
82 | 381 路地裏の大英帝国 : イギリス都市生活史 / 角山榮, 川北稔編 東京 : 平凡社 , 2001.2 |
83 | 382 異都憧憬日本人のパリ / 今橋映子著 東京 : 平凡社 , 2001.2 |
84 | 387 「在日」のはざまで / 金時鐘著 東京 : 平凡社 , 2001.3 |
85 | 390 原節子 : 伝説の女優 / 千葉伸夫著 東京 : 平凡社 , 2001.4 |
86 | 392 グラムシ・セレクション / アントニオ・グラムシ [著] ; 片桐薫編訳 東京 : 平凡社 , 2001.4 |
87 | 394 詩学創造 / 菅野昭正著 東京 : 平凡社 , 2001.5 |
88 | 395 「天皇崩御」の図像学 : 『ホーロー質』より / 加藤典洋著 東京 : 平凡社 , 2001.6 |
89 | 400 速度と政治 : 地政学から時政学へ / ポール・ヴィリリオ著 ; 市田良彦訳 東京 : 平凡社 , 2001.7 |
90 | 405, 410 わが異端の昭和史 / 石堂清倫著 上,下. - 東京 : 平凡社 , 2001.9-2001.10 |
91 | 406 日本陰陽道史話 / 村山修一著 東京 : 平凡社 , 2001.9 |
92 | 409 ランダムな世界を究める : 物質と生命をつなぐ物理学の世界 / 米沢富美子, 立花隆著 東京 : 平凡社 , 2001.10 |
93 | 416 異教としてのキリスト教 / 松原秀一著 東京 : 平凡社 , 2001.12 |
94 | 419 容赦なき戦争 : 太平洋戦争における人種差別 / ジョン・W.ダワー著 ; 斎藤元一訳 東京 : 平凡社 , 2001.12 |
95 | 422 トリュフォー、ある映画的人生 / 山田宏一著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.1 |
96 | 423 アイヌ人物誌 / 松浦武四郎著 ; 更科源蔵, 吉田豊訳 東京 : 平凡社 , 2002.1 |
97 | 429 霧のなかのゴリラ : マウンテンゴリラとの13年 / ダイアン・フォッシー著 ; 羽田節子, 山下恵子訳 東京 : 平凡社 , 2002.4 |
98 | 430 思想史のなかの科学 / 伊東俊太郎, 広重徹, 村上陽一郎著 改訂新版. - 東京 : 平凡社 , 2002.4 |
99 | 431 超哲学者マンソンジュ氏 / マルカム・ブラドベリ著 ; 柴田元幸訳 東京 : 平凡社 , 2002.5 |
100 | 432 狩野亨吉の思想 / 鈴木正著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.5 |
101 | 433 友よ映画よ、わがヌーヴェル・ヴァーグ誌 / 山田宏一著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.5 |
102 | 434 中世の政治思想 / J.B.モラル著 ; 柴田平三郎訳 東京 : 平凡社 , 2002.6 |
103 | 437 ヨーロッパとは何か : 分裂と統合の1500年 / クシシトフ・ポミアン著 ; 松村剛訳 増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.7 |
104 | 438 中井正一 : 新しい「美学」の試み / 木下長宏著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.7 |
105 | 440 スピノザ : 実践の哲学 / G.ドゥルーズ著 ; 鈴木雅大訳 東京 : 平凡社 , 2002.8 |
106 | 443 アメリカとアメリカ人 : 文明論的エッセイ / J.スタインベック著 ; 大前正臣訳 東京 : 平凡社 , 2002.9 |
107 | 444 国境を越えるユートピア : 国民国家のエルゴロジー / 加藤哲郎著 東京 : 平凡社 , 2002.9 |
108 | 445 姿としぐさの中世史 : 絵図と絵巻の風景から / 黒田日出男著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2002.10 |
109 | 451 シュレーバー回想録 : ある神経病者の手記 / D.P.シュレーバー著 ; 尾川浩, 金関猛訳 ; 石澤誠一解題 東京 : 平凡社 , 2002.12 |
110 | 452, 464, 481 ことばの意味 : 辞書に書いてないこと / 柴田武編 ; 柴田武 [ほか] 著 [1],2,3. - 東京 : 平凡社 , 2002.12-2003.10 |
111 | 453 . offシリーズ イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む / 宮本常一著 東京 : 平凡社 , 2002.12 |
112 | 454 . offシリーズ 愛しのチロ / 荒木経惟著 東京 : 平凡社 , 2002.12 |
113 | 461 マクルーハン理論 : 電子メディアの可能性 / M.マクルーハン, E.カーペンター編著 ; 大前正臣, 後藤和彦訳 東京 : 平凡社 , 2003.3 |
114 | 463 参勤交代道中記 : 加賀藩史料を読む / 忠田敏男著 東京 : 平凡社 , 2003.4 |
115 | 466 青の美術史 / 小林康夫著 東京 : 平凡社 , 2003.5 |
116 | 468 日本中世の百姓と職能民 / 網野善彦著 東京 : 平凡社 , 2003.6 |
117 | 470, 474 漢字の世界 : 中国文化の原点 / 白川静著 1,2. - 東京 : 平凡社 , 2003.6-2003.7 |
118 | 471 倫理21 / 柄谷行人著 東京 : 平凡社 , 2003.6 |
119 | 472 . offシリーズ 昆虫の擬態 / 海野和男著 東京 : 平凡社 , 2003.6 |
120 | 473, 476 イーリアス / ホメーロス著 ; 呉茂一訳 上,下. - 東京 : 平凡社 , 2003 |
121 | 477 聖なるロシアを求めて : 旧教徒のユートピア伝説 / 中村喜和著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2003.9 |
122 | 479 . offシリーズ 能 : 梅若六郎 / 梅若六郎, 高橋昇著 東京 : 平凡社 , 2003.9 |
123 | 485 中世思想史 / K. リーゼンフーバー著 ; 村井則夫訳 東京 : 平凡社 , 2003.12 |
124 | 493 映画で英詩入門 : 愛と哀しみ,そして勇気 / 松浦暢編著 ; 渡辺千枝子 [ほか著] 東京 : 平凡社 , 2004.3 |
125 | 498 帰郷ノート ; 植民地主義論 / エメ・セゼール著 ; 砂野幸稔訳 東京 : 平凡社 , 2004.5 |
126 | 500 新編森のゲリラ宮澤賢治 / 西成彦著 東京 : 平凡社 , 2004.5 |
127 | 502 「新編」風雲ジャズ帖 / 山下洋輔著 ; 相倉久人編 東京 : 平凡社 , 2004.6 |
128 | 504 イデア : 美と芸術の理論のために / E. パノフスキー著 ; 伊藤博明, 富松保文訳 東京 : 平凡社 , 2004.6 |
129 | 505 . offシリーズ 遺された画集 : 戦没画学生を訪ねる旅 / 野見山暁治著 東京 : 平凡社 , 2004.6 |
130 | 506 高橋悠治 : コレクション1970年代 / 高橋悠治著 東京 : 平凡社 , 2004.7 |
131 | 507 クレオールとは何か / パトリック・シャモワゾー, ラファエル・コンフィアン著 ; 西谷修訳 東京 : 平凡社 , 2004.7 |
132 | 508 平安京 : 音の宇宙 : サウンドスケープへの旅 / 中川真著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2004.7 |
133 | 510 構造主義とは何か : そのイデオロギーと方法 / J.=M.ドムナック編 ; 伊東守男, 谷亀利一訳 東京 : 平凡社 , 2004.8 |
134 | 512 里の国の中世 : 常陸・北下総の歴史世界 / 網野善彦著 東京 : 平凡社 , 2004.9 |
135 | 513 経済成長がなければ私たちは豊かになれないのだろうか / C.ダグラス・ラミス著 東京 : 平凡社 , 2004.9 |
136 | 514 新ジャズ西遊記 / 山下洋輔著 ; 相倉久人編 東京 : 平凡社 , 2004.9 |
137 | 516 ジェンダーと歴史学 / ジョーン・W. スコット著 ; 荻野美穂訳 増補新版. - 東京 : 平凡社 , 2004.10 |
138 | 517 . offシリーズ 検証アメリカ500年の物語 / 猿谷要著 東京 : 平凡社 , 2004.10 |
139 | 518 ザッヘル=マゾッホの世界 / 種村季弘著 東京 : 平凡社 , 2004.11 |
140 | 524 デリダ論 : 『グラマトロジーについて』英訳版序文 / ガヤトリ・C.スピヴァク著 ; 田尻芳樹訳 東京 : 平凡社 , 2005.1 |
141 | 527, 539, 553 純粋理性批判 / イマヌエル・カント著 ; 原佑訳 上,中,下. - 東京 : 平凡社 , 2005.2-2005.9 |
142 | 528, 535 ヴァレリー・セレクション / ポール・ヴァレリー著 ; 東宏治, 松田浩則編訳 上,下. - 東京 : 平凡社 , 2005.2-2005.4 |
143 | 534 源氏物語を読むために / 西郷信綱著 東京 : 平凡社 , 2005.4 |
144 | 538 こまった人たち : チャペック小品集 / カレル・チャペック著 ; 飯島周編訳 東京 : 平凡社 , 2005.5 |
145 | 540 コルチャック先生 / 近藤二郎著 決定版. - 東京 : 平凡社 , 2005.6 |
146 | 543 レヴィ=ストロース講義 : 現代世界と人類学 / C.レヴィ=ストロース著 ; 川田順造, 渡辺公三訳 東京 : 平凡社 , 2005.7 |
147 | 546 どうして色は見えるのか : 色彩の科学と色覚 / 池田光男, 芦沢昌子著 東京 : 平凡社 , 2005.8 |
148 | 547 シュルレアリスムと性 / グザヴィエル・ゴーチエ著 ; 三好郁朗訳 東京 : 平凡社 , 2005.8 |
149 | 548 寺山修司幻想劇集 / 寺山修司著 東京 : 平凡社 , 2005.9 |
150 | 549 エル・アレフ / ホルヘ・ルイス・ボルヘス著 ; 木村栄一訳 東京 : 平凡社 , 2005.9 |
151 | 551 ニーチェ・セレクション / フリードリヒ・W.ニーチェ著 ; 渡邊二郎編 東京 : 平凡社 , 2005.9 |
152 | 552 逝きし世の面影 / 渡辺京二著 東京 : 平凡社 , 2005.9 |
153 | 556 イエスと現代 / 八木誠一著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2005.12 |
154 | 557 シュルツ全小説 / ブルーノ・シュルツ著 ; 工藤幸雄訳 東京 : 平凡社 , 2005.11 |
155 | 565 悪魔の手紙 / C.S.ルイス著 ; 中村妙子訳 東京 : 平凡社 , 2006.2 |
156 | 569 象徴主義の文学運動 : 完訳 / アーサー・シモンズ著 ; 山形和美訳 東京 : 平凡社 , 2006.3 |
157 | 572 顔を持つまで : 王女プシケーと姉オリュアルの愛の神話 / C.S. ルイス著 ; 中村妙子訳 東京 : 平凡社 , 2006.4 |
158 | 573 オペラの誕生 / 戸口幸策著 東京 : 平凡社 , 2006.4 |
159 | 574, 578, 582, 592 黄金伝説 / ヤコブス・デ・ウォラギネ著 ; 前田敬作, 今村孝訳 1 - 4. - 東京 : 平凡社 , 2006.5-2006.10 |
160 | 575 世界の調律 : サウンドスケープとはなにか / R.マリー・シェーファー著 ; 鳥越けい子 [ほか] 訳 東京 : 平凡社 , 2006.5 |
161 | 576 . offシリーズ 嗚呼!!明治の日本野球 / 横田順彌編著 東京 : 平凡社 , 2006.5 |
162 | 577 源頼朝像 : 沈黙の肖像画 / 米倉迪夫著 東京 : 平凡社 , 2006.6 |
163 | 584 人間とヘビ : かくも深き不思議な関係 / R.& D. モリス著 ; 藤野邦夫訳 東京 : 平凡社 , 2006.8 |
164 | 585, 591 和魂洋才の系譜 : 内と外からの明治日本 / 平川祐弘著 上,下. - 東京 : 平凡社 , 2006.9-2006.10 |
165 | 587 和辻哲郎の面目 / 吉沢伝三郎著 東京 : 平凡社 , 2006.9 |
166 | 602 試験の社会史 : 近代日本の試験・教育・社会 / 天野郁夫著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2007.2 |
167 | 608 視覚論 / ハル・フォスター編 ; 榑沼範久訳 東京 : 平凡社 , 2007.4 |
168 | 609 可能性としての「戦後」 : 日本人は廃墟からどのように「自由」を追求したか / 桜井哲夫著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2007.4 |
169 | 610 レオナルド・ダ・ヴィンチと受胎告知 / 岡田温司, 池上英洋著 東京 : 平凡社 , 2007.4 |
170 | 611 洪水と治水の河川史 : 水害の制圧から受容へ / 大熊孝著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2007.5 |
171 | 612 . 日本語の歴史 ; 4 移りゆく古代語 / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員 東京 : 平凡社 , 2007.5 |
172 | 615 シェイクスピア / 吉田健一著 . シェイクスピア詩集 / シェイクスピア [著] ; 吉田健一 [訳] 東京 : 平凡社 , 2007.7 |
173 | 623 . 日本語の歴史 ; 6 新しい国語への歩み / 亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員 東京 : 平凡社 , 2007.9 |
174 | 632, 636, 638 ワイン物語 : 芳醇な味と香りの世界史 / ヒュー・ジョンソン著 ; 小林章夫訳 上,中,下. - 東京 : 平凡社 , 2008 |
175 | 645 芸術作品の根源 / マルティン・ハイデッガー著 ; 関口浩訳 東京 : 平凡社 , 2008.7 |
176 | 649 ルイ・ボナパルトのブリュメール18日 : 初版 / カール・マルクス著 ; 植村邦彦訳 東京 : 平凡社 , 2008.9 |
177 | 651 三つのエコロジー / フェリックス・ガタリ著 ; 杉村昌昭訳 東京 : 平凡社 , 2008.9 |
178 | 653 新編古本屋の手帖 / 八木福次郎著 東京 : 平凡社 , 2008.10 |
179 | 654 青年マルクス論 / 廣松渉著 東京 : 平凡社 , 2008.11 |
180 | 663 形の生命 / アンリ・フォシヨン著 ; 杉本秀太郎訳 東京 : 平凡社 , 2009.2 |
181 | 664 ガリア戦記 / カエサル著 ; 石垣憲一訳 東京 : 平凡社 , 2009.3 |
182 | 665 現代イタリアの思想をよむ : クリオの手鏡 / 上村忠男著 東京 : 平凡社 , 2009.3 |
183 | 668 甦るフレーブニコフ / 亀山郁夫著 東京 : 平凡社 , 2009.4 |
184 | 670 プルードン・セレクション / P.‐J.Proudhon [著] ; 河野健二編 東京 : 平凡社 , 2009.5 |
185 | 671-672 ; は-26-1, は-26-2 昭和史 / 半藤一利著 1926-1945,戦後篇 1945-1989. - 東京 : 平凡社 , 2009.6 |
186 | 679 ルバーイヤート / オマル・ハイヤーム著 ; 岡田恵美子編訳 東京 : 平凡社 , 2009.9 |
187 | 683 クワイン : ホーリズムの哲学 / 丹治信春著 東京 : 平凡社 , 2009.10 |
188 | 687 . オーウェル評論集 ; 1 象を撃つ / ジョージ・オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 井上摩耶子 [ほか] 訳 : 新装版. - 東京 : 平凡社 , 2009.11 |
189 | 688 . オーウェル評論集 ; 2 水晶の精神 / ジョージ・オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 岡崎康一 [ほか] 訳 : 新装版. - 東京 : 平凡社 , 2009.11 |
190 | 691 . オーウェル評論集 ; 3 鯨の腹のなかで / ジョージ・オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 小野寺健 [ほか] 訳 : 新装版. - 東京 : 平凡社 , 2009.12 |
191 | 692 . オーウェル評論集 ; 4 ライオンと一角獣 / ジョージ・オーウェル著 ; 川端康雄編 ; 小野協一 [ほか] 訳 : 新装版. - 東京 : 平凡社 , 2009.12 |
192 | 698 政治的無意識 : 社会的象徴行為としての物語 / F.ジェイムソン著 ; 大橋洋一, 木村茂雄, 太田耕人訳 東京 : 平凡社 , 2010.4 |
193 | 700 丸山眞男セレクション / 丸山眞男著 ; 杉田敦編 東京 : 平凡社 , 2010.4 |
194 | 713 精神について : ハイデッガーと問い / ジャック・デリダ著 ; 港道隆訳 新版. - 東京 : 平凡社 , 2010.10 |
195 | 714, 718, 723 史記列伝 / 司馬遷著 ; 野口定男訳 1,2,3. - 東京 : 平凡社 , 2010.11-2011.1 |
196 | 738 完訳キーワード辞典 / レイモンド・ウィリアムズ著 ; 椎名美智 [ほか] 訳 東京 : 平凡社 , 2011.6 |
197 | 741 装釘考 / 西野嘉章著 新版. - 東京 : 平凡社 , 2011.8 |
198 | 743, 749 ある革命家の思い出 / P.クロポトキン著 ; 高杉一郎訳 上,下. - 東京 : 平凡社 , 2011.9-2011.11 |
199 | 746 平家物語、史と説話 / 五味文彦著 東京 : 平凡社 , 2011.10 |
200 | 747 . 和本入門 ; 続 江戸の本屋と本づくり / 橋口侯之介著 東京 : 平凡社 , 2011.10 |
201 | 750 完全言語の探求 / ウンベルト・エーコ著 ; 上村忠男, 広石正和訳 東京 : 平凡社 , 2011.12 |
202 | 753 ファニー・ヒル : 快楽の女の回想 / ジョン・クリーランド著 ; 小林章夫訳 東京 : 平凡社 , 2012.1 |
203 | 755 ; へ-7-1 精神のエネルギー / アンリ・ベルクソン著 ; 原章二訳 東京 : 平凡社 , 2012.2 |
204 | 761 ページをめくる指 : 絵本の世界の魅力 / 金井美恵子著 東京 : 平凡社 , 2012.4 |
205 | 762 虫を食べる人びと / 三橋淳編著 東京 : 平凡社 , 2012.5 |
206 | 765 お茶のある暮らし / 谷本陽蔵著 東京 : 平凡社 , 2012.6 |
207 | 767 椿説泰西浪曼派文学談義 / 由良君美著 東京 : 平凡社 , 2012.7 |
208 | 768 自伝 / ジャンバッティスタ・ヴィーコ著 ; 上村忠男訳 東京 : 平凡社 , 2012.8 |
209 | 783 ドストエフスキーの創作の問題 / ミハイル・バフチン著 ; 桑野隆訳 東京 : 平凡社 , 2013.3 |
210 | 786 サーカスが来た! : アメリカ大衆文化覚書 / 亀井俊介著 東京 : 平凡社 , 2013.5 |
211 | 787 ヘーゲル初期哲学論集 / G.W.F. ヘーゲル著 ; 村上恭一訳 東京 : 平凡社 , 2013.5 |
212 | 788 農民ユートピア国旅行記 / アレクサンドル・チャヤーノフ著 ; 和田春樹, 和田あき子訳 東京 : 平凡社 , 2013.6 |
213 | 790 マグナ・グラエキア : ギリシア的南部イタリア遍歴 / グスタフ・ルネ・ホッケ著 ; 種村季弘訳 東京 : 平凡社 , 2013.7 |
214 | 791 少女たちの植民地 : 関東州の記憶から / 藤森節子著 東京 : 平凡社 , 2013.7 |
215 | 795 憲法近代知の復権へ / 樋口陽一著 東京 : 平凡社 , 2013.9 |
216 | 798 言葉のゆくえ : 明治二〇年代の文学 / 谷川恵一著 東京 : 平凡社 , 2013.10 |
217 | 800 技術への問い / マルティン・ハイデッガー著 ; 関口浩訳 東京 : 平凡社 , 2013.11 |
218 | 807 グラディーヴァ / W.イェンゼン著 ; 種村季弘訳 . 妄想と夢 / S.フロイト著 ; 種村季弘訳 東京 : 平凡社 , 2014.3 |
219 | 809 わがまま骨董 / 菊地信義著 東京 : 平凡社 , 2014.4 |
220 | 814 可愛い黒い幽霊 : 宮沢賢治怪異小品集 / 宮沢賢治著 ; 東雅夫編 東京 : 平凡社 , 2014.7 |
221 | 815 レズビアン短編小説集 : 女たちの時間 / ヴァージニア・ウルフほか著 ; 利根川真紀編訳 : 新装版. - 東京 : 平凡社 , 2015.6 |
222 | 820-821 貧困の哲学 / ピエール=ジョゼフ・プルードン著 ; 斉藤悦則訳 上,下. - 東京 : 平凡社 , 2014 |
223 | 829 古典BL小説集 / ラシルド, 森茉莉ほか著 ; 笠間千浪編 東京 : 平凡社 , 2015.5 |
224 | 831 自分ひとりの部屋 / ヴァージニア・ウルフ著 ; 片山亜紀訳 東京 : 平凡社 , 2015.8 |
225 | 832 D.H.ロレンス幻視譚集 / D.H.ロレンス著 ; 武藤浩史編訳 東京 : 平凡社 , 2015.9 |
226 | 841 私の浅草 / 沢村貞子著 東京 : 平凡社 , 2016.6 |
227 | 844 クィア短編小説集 : 名づけえぬ欲望の物語 / A.C.ドイル, H.メルヴィルほか著 ; 利根川真紀, 磯部哲也, 山田久美子訳 東京 : 平凡社 , 2016.8 |
228 | 860 三ギニー : 戦争を阻止するために / ヴァージニア・ウルフ著 ; 片山亜紀訳 東京 : 平凡社 , 2017.10 |
229 | 869 変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小品集 / 谷崎潤一郎著 ; 東雅夫編 東京 : 平凡社 , 2018.7 |
230 | 871 江戸の読書会 : 会読の思想史 / 前田勉著 東京 : 平凡社 , 2018.9 |
231 | 874 . 中世思想原典集成 / 上智大学中世思想研究所編訳 ; 精選1 ギリシア教父・ビザンティン思想 / 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 2018.11 |
232 | 876 南京事件論争史 : 日本人は史実をどう認識してきたか / 笠原十九司著 増補. - 東京 : 平凡社 , 2018.12 |
233 | 879, 881 . 中世思想原典集成 / 上智大学中世思想研究所編訳・監修 ; 精選3-4 ラテン中世の興隆 1,2. - 東京 : 平凡社 , 2019.3-2019.5 |
234 | 882 不安の概念 : 新訳 / セーレン・キルケゴール著 ; 村上恭一訳 東京 : 平凡社 , 2019.6 |
235 | 883, 887 . 中世思想原典集成 / 上智大学中世思想研究所編訳・監修 ; 精選5-6 大学の世紀 1,2. - 東京 : 平凡社 , 2019.7-2019.9 |
236 | 884 電信柱と妙な男 : 小川未明怪異小品集 / 小川未明著 ; 東雅夫編 東京 : 平凡社 , 2019.7 |
237 | 885 柳田國男民主主義論集 / 柳田國男著 ; 大塚英志編 東京 : 平凡社 , 2020.2 |
238 | 889 . 中世思想原典集成 / 上智大学中世思想研究所編訳 ; 精選7 中世後期の神秘思想 / 上智大学中世思想研究所編訳・監修 東京 : 平凡社 , 2019.11 |
239 | 899 アイヌの物語世界 / 中川裕著 改訂版. - 東京 : 平凡社 , 2020.4 |
240 | 913 フォルモサ : 台湾と日本の地理歴史 / ジョージ・サルマナザール著 ; 原田範行訳 東京 : 平凡社 , 2021.2 |
241 | 915 疫病短編小説集 / R. キプリング, K. A. ポーターほか著 ; 石塚久郎監訳 東京 : 平凡社 , 2021.3 |
242 | 916 内田百間随筆集 / 内田百間著 ; 平山三郎編 東京 : 平凡社 , 2021.6 |
243 | 919 墨子よみがえる : "非戦"への奮闘努力のために / 半藤一利著 東京 : 平凡社 , 2021.5 |
書誌詳細を非表示
書誌ID | 1000001543 |
---|---|
NCID | BN09250512 |
この資料を見た人はこんな資料も見ています
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:482回
全貸出数:0回
(1年以内の貸出:0回)